塾や家庭教師は行くべき?悩む中学生の疑問を解決!!【現役教師の本音】

目次

塾や家庭教師は必要?

勉強ってどうやるのがいいの?

こんな悩みを持っている中学生はとっても多いです!

実際、教師をしていても「周りが塾に行っているけど私も塾に行った方がいいですか?」って聞く生徒や保護者は結構います。

そこで今回は、「塾って本当に効果があるの?」っていう疑問に現役教師が答えていきたいと思います!

結論を先にいうと家で勉強できるなら塾も家庭教師も必要ない!」です!

でも家じゃ集中できなくて、ライバルが欲しい!って人が塾に行くのはオススメです。

また、学校の授業がほとんど分かってないって人は家庭教師がいいです。

まとめるとこうだね♪

塾・家庭教師をやるべき?

家で勉強できる → 塾も家庭教師も必要なし!

家で勉強できない&ライバルがいると燃える → 

家で勉強できない学校の授業がわからない → 家庭教師

自分がどれに当てはまっているかちょっと考えてみてください!

これを踏まえた上で、多くの人も目標である「受験」ってどういったものなのか考えてみましょう。

受験勉強に必要なこと

中学生・高校生の勉強の1つの目標に”受験”がありますね。

じゃあ受験に合格するために必要なことって何かというと究極「学校の教科書だけ」なんですね!

教科書だけでいいの!?

そうなんです!なぜなら入試問題は学校の教科書の内容からしか出すことができないからです!

つまり超ッ絶に頭がいい人なら教科書さえ読んでおけば授業すら聞く必要なんてないんです!(あくまで受験に合格するという目的だけならですよ)

学校の授業だけで合格はできる!でもそれが難しい!

いや、授業聞いても問題解けないことのが多いよ!

確かに、これは極端な話で、授業を聞いていても入試問題は解けません!正直授業を聞かずに教科書だけで勉強していい点が取れる人なんてほぼいません。私は見たことがないです。

もうひとつ分かっておいてほしいのは、定期テストと入試問題は問題が違うってことです。

どう違うの?

定期テストは範囲が決まっているから「3か月分」の学習からしか出題することができません

でも、入試問題は「3年間分」の内容から、しかもそれらを組み合わせて出題されます。だから広い知識&分割して考える思考力が必要になってきます。

実際教師として定期テストをつくっていても、あ~去年の学習内容と組み合わせたらいい問題が作れるんだけどな~テスト範囲に入れてないから出せないな~っていう問題もあります。

定期テストと入試問題は性質が違う!

学校の先生の目線で考えても、問題の性質が違うから「学校の授業だけで合格を目指すのは難しい」んです。

先生も授業だけじゃダメって思ってるの!?

正直な話そうなんです。理科の授業でいえば、中1は週に50分×3回、中2,3は週に50分×4回の授業しかないんです。

もちろん体育祭や文化祭で授業がなくなることも多いから、全然授業ができません。だから、授業時間だけじゃ足りないから家でやってね~って感じで宿題でワークを出しています

学校の授業時間が少ないから宿題が出ている

そして、この宿題をしっかりやっていればどの学校でも合格することができます!

当たり前だけど授業をしっかり聞いて宿題をやればいいんだね

結局そうなんです!学問に近道なんてないんです。

ポイントは家で集中してワークをできるかっていうところです。

これが出来るのならば、塾も家庭教師も絶対に必要ありません!だって自力でテストでいい点を取って合格を勝ち取ることができるんですから。

そういう家で勉強ができるぜ!って人は定期テストに向けては「学校の課題」を2,3周やって、受験生になったら受験する学校の過去問を買うといいです。

受験勉強は”この学校に合格するための勉強”っていう明確な目的があって傾向を掴む必要があるから過去問は買っておいた方がいいです。通販や学校からの紹介、本屋のどこでも買えるから受験生はぜひ買っておきましょう!

created by Rinker
¥998 (2024/09/11 13:32:06時点 楽天市場調べ-詳細)

家でワークを3周出来る人は塾・家庭教師は必要ない!

家で勉強できない人へ

でもそれが難しいんだよ、、、

そうなんだよね。家だとTVやゲーム、マンガ、スマホ、、、いろんな誘惑があってなかなか勉強しよう!と決意できないよね。

やっぱりそういう人はとっても多くて、体感ですが、中1・2の30%、中3の70%は塾に通っています。実際、中学生に向けた調査でも学習塾に通っている割合は54%だそうです。

そして家庭教師は10~15%くらいかなって思っています。

塾や家庭教師をやっているとその時間は絶対に勉強しないといけませんもんね!そういう意味で塾はまわりも一生懸命に勉強してるから自分も勉強するか!って思えるような環境のために行っているようなものです。

もちろん、学校の先生や塾の講師の授業を受けた方が効率よく勉強をすることができるんですけど、塾の1番のメリットはみんなで頑張る環境があるってことです。

家庭教師も同じように先生にみられてるから家でも勉強を頑張ろうって思えるわけです。

塾や家庭教師は環境が良くなる!

塾に行く?家庭教師に頼む?

家で勉強できない人はどうすればいいの?

結論塾か家庭教師をやってみましょう!

どっちがいいかは、今の勉強方法と成績を考えるといいです。

考える前に塾の形態をしっておいてください。主に3種類にわけられて、まとめるとこんな感じ。

塾のスタイル

集団授業学校の授業をみんなでもう一度受けるスタイル

映像授業は有名なところは東進ハイスクールとかスタディサプリみたいな一方通行の授業を受けるスタイル

個別指導は1人の先生が1~4人それぞれに別のことを教えるスタイル

でも私が個人的のやめとけ!って思うのは「大学生が教える個別指導塾」です。

正直私も学校の先生になる前に個別指導の塾で教えていたことがあるんですけども、頭がいい大学の講師といえども”素人”なんです。私自身教員になってから日々4,5時間の授業をしていますけど、それによってどんどんスキルアップしています。

じゃあ大学生が大学で自分の授業を受けながら中学生にしっかりと勉強を教えられるかっていうと正直そんなことはないです。確かに若い先生は接しやすくていいんですけど、スキル的にはそこまで持っていないことが多い(特に地方では)ですね。

大学生より大人のがいいってことね

私がこの中で勧めるのは、集団授業か映像授業(家庭教師)です。できれば大手の塾や家庭教師のプロの講師の授業を受けるのがいいです。

塾ならプロから教わろう!

プロに教わった方がいいことがわかったところで、大切な「自分はどこに力を借りればいいの?」って疑問を解決していきましょう!

塾に行くべき?家庭教師をやるべき?

塾がいいか、家庭教師がいいかは「家で勉強をどのくらいできるか」と「成績」で考えます。

集団授業が向いている人

みんなで一斉に授業を受ける「集団授業」ある程度学校の授業を理解していないと、みんなで一緒に授業を受ける分結局おいてけぼりになってしまいます

なので集団授業をオススメするのは、学校のテスト順位が学年で60%よりも上くらいの実力があるけど、家だと勉強に集中できないって人です。

60%(学年で200人いれば120位まで)の力があれば集団授業を頑張って受ければ学校の授業と合わせて2回の学びがあるから知識を深めていくことができるし、さらに塾には自習室がある場所も多いので家で集中できない人は仲間や先生もいる環境で勉強することができて無駄な時間が減ります。

学校の授業がある程度わかるなら集団授業の塾はアリ

実際塾の授業についていけるか、自習室があるかは塾に行ってみないとわからないから体験入塾をしてみてください。

ほとんどの塾で無料講座をやってくれますし、塾の雰囲気を掴んだり、どんな先生が教えてくれるかわかるのでとりあえず近所のいろいろな塾に体験してみてください。

体験して雰囲気をつかむのが大事♪

出来れば大手の方がいいですが、地域によっても違うので周りの人が行っている塾に行ってみましょう!

映像授業が向いている人

映像を聞いて理解できる人は映像授業でもOKです。目安は平均点を超える点数を取れているテスト順位が40%以内って感じです。

有名な映像授業の塾は「東進ハイスクール」ですが、高校生向けなので中学生にはそこまでオススメしません。それよりは、家で集中して勉強できる!って中学生はスタディサプリ」がオススメです。いろいろな授業を家で受けられるので、映像によって自分の理解を深めることができます。

ただ、スタディサプリ”自分の家で”勉強しないといけないから、誰か友達や先生に監視されてないとできない!って人は向いてないかもしれません。(ホントは見られてるから勉強するって考えはよくないけど)

自力で勉強できるかどうか、、、

これが人によって違うんですよね~

でも、スタディサプリ2週間無料でお試しすることができるから、ぜひ実際に試してみて、映像授業がどんなものなのかの他に、家で自力で学習する能力があるのかも試してみてください!

2週間の間、家でしっかりと学習ができる能力が確認できれば、自信をもって今後の学びに向かえます!

スタディサプリのお試しで自分の力を調べるのもアリ!

授業を聞くだけじゃなくて、自習用の問題も1万問以上あるから問題集+としても使うことができます!

家庭教師が向いている人

家庭教師の一番いいところは1対1で教えてもらえることです。1対1だからこそ、自分がわからない問題を丁寧に教えてくれます。その結果として、特定の苦手が克服できてだんだんと勉強が楽しくなっていくはずです。

家庭教師がオススメな人は、学校の授業がいまいちわかっていない平均点が取れない勉強が苦手な人や、1,2教科の苦手科目があってそれを克服したい人です。

英語だけ全然ついていけないんだよな~

家庭教師はそういう人にオススメです。

もちろん家庭教師をやればOKってわけじゃないですが、苦手を減らすことで自分のモチベーションを上げて勉強に取り組みたくなるような先生に教えてもらえば成績は自然と上がります

家庭教師の探し方

そんな家庭教師ですが、先生のレベルや相性があるから近くの家庭教師で頼むんじゃなくてよく調べて相性のいい先生を探しましょう!

近くに有名大学がある場所に住んでいるなら家に直接来てもらう家庭教師でもいいですが、多少金額が高くなりますし、いい先生に巡り合う確率が低くなるので「オンライン家庭教師」の方がオススメです。

現在のコロナ禍でいろいろな会社がオンライン家庭教師に力を入れていて無料の体験をさせてもらえるから、いろいろな先生の授業を受けてみて自分に家庭教師が向いているか試してみるといいです!

無料体験で相性がいい先生を探そう!

個別指導塾Wam

オンラインに力を入れている家庭教師で、AIを使った分析や地域ごとの出題傾向にあった指導をしてくれます

無料体験が1か月もあるから、1度試してみて勉強に対するモチベーションが上がるか試してみるといいでしょう。

オンライン家庭教師マナリンク

マナリンクはプロの家庭教師に教わることができるので、成績の向上がかなり見込めます。若い大学生よりはプロの方が多少のプレッシャーはあるかもしれませんが、スキルはありますからね。

マナリンクの特徴は「プロの家庭教師の自己紹介を見てから」お願いできるという点で、このシステムのおかげで自分に合った先生をかなり見つけやすくなっています。

オンラインの良さはたくさんの先生の中からいい先生を見つけて勉強を個別に教えてもらえるってところなので、無料で体験できる講座をたくさん試してみてください♪


今回のまとめ

塾や家庭教師は自分の現状や成績を考慮していろいろと試してください!

いい先生と出会うためには、たくさんの体験をしてみることが大切です!

塾・家庭教師の選び方

家で勉強できる → 塾も家庭教師も必要なし!

家で勉強できない&テストの成績が上位60%以内 → 塾

学校の授業がわからない&苦手を克服したい → 家庭教師

いい先生との出会いがありますように♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私立中・高一貫校の現役理科教員です。
専門は生物学で、中学・高校理科の教員免許を持っています。
子供のころ勉強に使っていた学習サイトを自分でも作りたくでトライし始めました!
理科の授業を「何度でもふりかえる」ことが出来るように、知識+思考力がつくサイトにしていくのでよろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次