授業を選んで勉強しよう♪
中3 生物 授業一覧
- 1時間目 体が大きくなる仕組み「細胞分裂」について知ろう!
- 2時間目 タマネギの細胞を観察してみた!
- 3時間目 無性生殖はクローン⁉美味しいいちごを作れる秘密!
- 4時間目 植物の有性生殖の仕組みを解説!
- 5時間目 動物の有性生殖の仕組みを解説!
- 6時間目 「遺伝」って何?親と顔が似るのはナゼ?
- 7時間目 メンデルが発見した”遺伝の規則性”を解明!
- 8時間目 しわと丸の遺伝確率を計算しよう!
- 9時間目 A型×B型でO型は生まれる?血液型の遺伝を解説!
- 10時間目 DNAが身の回りでどのように使われているのか紹介!
- 11時間目 ブロッコリーからDNAを取り出してみた!
- 12時間目 喰う・喰われるの「食物連鎖」を考えよう!
- 13時間目 生態ピラミッドから生物の数を考えよう!
- 14時間目 沈黙の春にも書かれた”生物濃縮”について
- 15時間目 キノコは何を食べる?微生物のはたらき
- 16時間目 地球の炭素の移動を考える!二酸化炭素⇔デンプンでまわる!
授業内容の詳細を確認♪
授業
体が大きくなる仕組み「細胞分裂」について知ろう!
体が大きくなる秘密を細胞単位で解明しよう!【体細胞分裂】 ソラマメの根はどう伸びる? 私たち生物の体は生まれた時から成長を続け大きくなっていきます。 生物の体が大きくなるメカニズムを考えていきましょう! さて、問題です…
授業
タマネギの細胞を観察してみた!
授業
無性生殖はクローン⁉美味しいいちごを作れる秘密!
セイロンベンケイやじゃがいもはコピーを作って子孫を残す!? セイロンベンケイの殖え方 すべての生物は自分の子孫を残そうとします。なぜなら、子孫を残せない種は絶滅してしまうから、遺伝子の中に種を残すようにプログラムされて…
授業
植物の有性生殖の仕組みを解説!
授業
動物の有性生殖の仕組みを解説!
授業
「遺伝」って何?親と顔が似るのはナゼ?
授業
メンデルが発見した”遺伝の規則性”を解明!
メンデルが発見した3:1の法則をわかりやすく解説!身長は80%遺伝で決まる!? 【あなたと親は何%くらい似ている?】 どのくらい似ていますか? 例えば、身長や顔の形、二重、髪の色などいろいろな特徴が比較できますね。 このような生物の特徴を形…
授業
しわと丸の遺伝確率を計算しよう!
授業
A型×B型でO型は生まれる?血液型の遺伝を解説!
授業
DNAが身の回りでどのように使われているのか紹介!
DNAが遺伝子の本体!DNAで世界を変える3つの利用方法! 【DNAってどんなもの?】 DNAという言葉を聞いたことがあると思います。なんとなく遺伝に関わっているということを知っている人も多いと思います。 ちなみに、DNAはデオ…
授業
ブロッコリーからDNAを取り出してみた!
授業
喰う・喰われるの「食物連鎖」を考えよう!
食物連鎖から生物のつながりと生物の数の関係を考える! 【食べる・食べられるの関係】 昨日どんなものを食べましたか? 例えば、お寿司を食べたならあなたのお腹の中にマグロが入っているはずです。 じゃあそのマグロは何を食…
授業
生態ピラミッドから生物の数を考えよう!
生態系にすむ生き物の数の変化を読み取る!1匹に喰われる10000匹の生物たち 【生態系の中の生物の数はどうなっている?】 サメとイワシはどっちのほうが多いでしょうか? 正解はサメです。きっと正解できたと思います。しかし、なぜサメの…
授業
沈黙の春にも書かれた”生物濃縮”について
授業
キノコは何を食べる?微生物のはたらき
キノコは何を食べて生きているの、謎なキノコの生体と微生物のはたらきを解き明かす! 【キノコの生体に迫る】 キノコがどこに生息してるか、何を食べているか、動物なのか植物なのか、どのくらい知っていますか? 今回はキノコの素晴らしいはたらきを元に…
授業
地球の炭素の移動を考える!二酸化炭素⇔デンプンでまわる!
自然界の物質はどうやって循環しているの? 【地球の始まり】 地球は46億年前に誕生しました。 このころの地球はどのようになっていたのでしょうか? 当時の環境に今の人類が登場しても生きることはできません。そ…
コメント