ゆうしろ– Author –
ゆうしろ
- 中2物理
【電流って何?】豆電球に流れる前後の電流を調べて解明しよう!
【豆電球が光るのはなぜ?】 めっちゃシンプルな問題ですが「なぜ電池で豆電球は光るんでしょうか?」 今回の課題 電池と豆電球を繋ぐと光るのはなぜ? 電気を使ったからじゃないの?? さて、本当にそうでしょうか? 違うの? 豆電球と乾電池をつなげて回... - 中2物理
オームの法則を使って合成抵抗の大きさを求めよう【式がわかれば完璧】
【豆電球の明るさの秘密】 クリスマスツリーのライトって、1つだけ切れているのはなかなかなくて、そのあたりが連鎖して切れています。ということは、そのライトは並列つなぎをしているってことですね。 今回は、豆電球の明るさと回路のつなぎ方について... - 中2物理
磁石の秘密について調べよう!【磁界と磁力線の関係】
【磁石の不思議な力】 砂場に袋に入れた磁石を入れて、砂鉄を集める遊びをしたことがありますか? 磁石の力によって砂の中にある鉄を集めることができるんですね。 強い磁石ほどたくさんの砂鉄を集めることができます。 が、「強い磁石」とはどういうこと... - 中2物理
電流計&電圧計の目盛りの読み方と使い方!【まとめ】
【電流計と電圧計の使い方】 今回の課題 電流計&電圧計をマスターしよう! 今回は電流計と電圧計の使い方を解説していきます! 楽しみだね♪ 電流計も電圧計もどちらも回路の中に組み込むことで、電流・電圧を測ることができる道具です。 電源装置に表示が... - 中2物理
直列回路・並列回路の電圧を測って電圧のはたらきを解明しよう!
【電圧とはどんなもの?】 電圧ってどんなものか知っていますか? 乾電池のこと? そうですね!乾電池やコンセントが持っている力を「電圧」と呼んでいます。 乾電池をよく見てみると、単位が書いてあります。 乾電池に1.5Vって書いてある! それです!乾... - 中2物理
電気って何?導線を流れる粒の正体とLEDライトと豆電球の違いを理解しよう!
【便利な電気】 電気のない世界はどんな世界になるでしょうか? パソコンやスマホはもちろん使えないし、冷蔵庫で食べ物をキープすることも、夜、明るい道を歩くこともできません。 時代の進歩は電気とともに歩んできたといってもいいでしょう。それくらい... - 中2物理
オームの法則をマスターしよう!【中2理科】
【抵抗に流れる電流とかかる電圧の関係】 電線に乗っているカラスをみたことがありますよね。 あのカラスは電線の電気で感電カラスにならないんでしょうか? カラスが両足で電線に止まっている時、カラスの右足と左足と電線で1つの回路ができて、カラスの... - 中2物理
直列回路は電流が等しく・並列回路は電圧が等しくなる理由を徹底解説!!
【電流と電圧の不思議な関係】 今までの学習で電流と電圧の関係がわかってきたと思います。 なんとなく電源からかかる電圧が大きければ電流も大きくなるような気がしますね? ただ、そういうわけではないんです。 少ない電圧でも大きな電流を流す方法があ... - 化学
指示薬を使って酸・アルカリ性を調べよう!【pH】
【酸性やアルカリ性を調べよう!】 酸性やアルカリ性を調べる方法はいくつかあります。 例を挙げると ・リトマス紙 ・BTB液 ・フェノールフタレイン液 などがメジャーですね。 変わったところだと紫キャベツでも酸性・アルカリ性を調べることができます。 ... - 中2物理
電池の電圧が直列つなぎと並列つなぎで変わる理由を解説!【電気の粒の高さがポイント】
【電池の役割】 電流とは小さな電気の粒が流れることです。 回路には電流が流れているから豆電球が光ります。そしてもちろん回路の中に電池がなければ、豆電球は光りません。 じゃあ電池はどんな役割があるのでしょうか? (これからの説明は事実と少し違...