化学– category –
- 化学
赤ワインを蒸留してエタノールを取り出そう!【中1化学】
【赤ワインは何からできている?】 今回の学習で学ぶこと ・蒸留の仕組み ・赤ワインからエタノールを取り出す方法 今回のテーマはこれ! 赤ワインだ!! そうです!赤ワインです!赤ワインを飲むとどうなりますか? 酔っぱらう! 大正解!ワインはお酒だ... - 化学
パルミチン酸と水を加熱した時の温度変化はどうなるのだろう?
水は100℃を超えることはある?ない? さて、どうでしょう? 氷を加熱していった時の温度変化をグラフにしたものを見てみましょう! ‐20℃の氷を加熱していくと、まず0℃で温度の上昇が止まります。 温度が上昇しなくなるということは、熱のエネルギーがほか... - 化学
噴火で出てくる火山噴出物の特徴を観察しよう!
火山大国日本 日本は火山大国と呼ばれるほど、火山の活動が盛んです。国内の噴火は1年間で5回ほど観測されています。また、世界の火山危険度ランキング1位には日本の硫黄島が選ばれており、活火山(活動している火山)の数は111個で世界4位です。こういっ... - 化学
固体、液体、気体の違いは運動の違い
物体は3つの状態をもつ その3つとは固体、液体、気体の3つ状態です。 水で説明すると、固体は氷、液体は水、気体は水蒸気になります。 氷と水と水蒸気の違いは何か。それは温度の違いです! 水は0℃で氷になり、100℃で沸騰して水蒸気に... - 化学
気体の集め方、それぞれのメリット・デメリット
3つの気体の集め方 集め方 水に溶けやすい 空気より軽い 空気より重い 水上置換法 ✕ 〇 〇 上方置換法 〇 〇 ✕ 下方置換法 〇 ✕ 〇 それぞれの集め方について詳しく見ていきましょう! 水上置換法 上方置換法 下方置換法 オマケ 空気分離法 まとめ 水上... - 化学
蒸発と沸騰の違いって何だろう?富士山では88℃で沸騰する!
さて、何が違うのでしょう? どちらも、液体が気体に状態変化することだとわかると思います。 水をイメージして考えます。 コップの中に水を入れてほかっておくと、いつの間にか水の量が減ります。これが蒸発です。洗濯物を干しておくと乾くのも蒸発ですね... - 化学
いろいろな気体の特徴と性質!利用方法まで!
「気体」何個思い浮かびますか? 酸素、二酸化炭素、水素、、、 10個ぐらい思い浮かびますね。 今回はよく利用されている気体を紹介していきたいと思います! 気体 色 におい 水に溶けるか 空気と比べた重さ 調べ方 利用方法 水素 なし なし 溶けにくい ...