中2化学– category –
-
中2化学 授業一覧
-
【中学生向け】炎色反応の語呂合わせを覚えよう!原理や実験の様子もバッチリ♪
今回の学習で学ぶこと 炎色反応の語呂合わせが覚えられる 実験の写真&動画でなんかいい雰囲気を感じられる 炎色反応の仕組みがわかる 今回の記事はYoutubeで分かりやすく解説しているのでこちらの動画も参考にしてください♪ https://youtu.be/gltyLdl6sn0... -
いろいろな気体の性質を復習しよう!【中学まとめ】
中学校で習う気体 今回の学習で学ぶこと 中学校で習う気体がこの記事を読むだけで完璧に理解できる♪すごいぞっ 気体の種類が多すぎる!!!わからん!! ね!中学校だとたくさんの化学実験をするし、実験で気体が発生するたびに性質を覚えていかないとダメ... -
酸化銀を加熱して酸素と銀の2種類に熱分解しよう!【化学変化】
今回の学習で学ぶこと 「酸化銀」を加熱すると「酸素」と「水」に電気分解される! 化学変化(化学反応)についてわかる! 1種類の物質が2種類以上にわかれる「分解」についてわかる! https://youtu.be/fQha58mioVs Youtubeの方が音声があってわかりや... -
硫黄と鉄を加熱して硫化鉄を発生させる化学実験!【超危険!】
今回の学習で学ぶこと 鉄と硫黄を加熱すると硫化鉄が発生する 硫化鉄の性質を磁石・塩酸で調べる 温泉だ!! はい、今回のテーマは温泉の化学です! みなさんも温泉に来たつもりで温泉街をイメージしてください! 温泉のにおいがする~ ね、温泉地って独特... -
質量保存の法則とは何?2つの実験から解き明かせ!【中2化学】
ものを食べると太るのはなぜ? エサを食べ過ぎて太った、、、 食べ物を体の中に入れるとその分重くなるから仕方ないね! お腹の中に入ったのになんでだ!!! ふむ、確かに当たり前に見えますが、少し疑問ですよね!今回は“原子”レベルのミクロな世界で質... -
化学反応式の書き方が5分でわかる!【中2化学】
化学反応式の書き方 今回は中学生に絶対にマスターして欲しい「化学反応式」の書き方を学んでいきましょう! 苦手なんだよなぁ 確かに化学反応式は複雑で何から手を付けていいかわからなくて、もう嫌だ!!!!って思う人が多いんですが、1度書き方さえ理... -
中学生でもわかる結合の手の考え方!化学式もバッチリ理解できる!【中学化学】
結合の手 次は結合の手について学んでいきましょう! 前回の続きだね! はい、今回は「分子をつくる物質・つくらない物質」で出てきた考え方である”結合の手”について詳しく解説した学習です。前回の学習を読んでいない人はコチラから読んだ方が理解が深ま... -
マグネシウムリボンを燃焼させて酸化マグネシウムをつくる実験を解説!【酸化】
マグネシウムで閃光弾! みんなで総攻撃だ!! 閃光弾でチャンスをつくるぞ! なんか楽しそうだね! 今モンハンでリオレウス倒してるんだ! 閃光弾ってめっちゃ光るけど実際にみてみたくない? 見たい! じゃあ実験をしてみよう! 今回の実験に使うのは“マ... -
【中学生に読んで欲しい】理科が楽しくなるマンガ3選!【理科教師オススメ】
理科教師のオススメマンガ マンガ面白~ わかる!私も中学校の担任をしてるけど、かなりたくさん漫画を読みます!ONE PIECEや東京リベンジャーズ、約束のネバーランド他300冊くらい持っています! そんな漫画好きな私が、中学生にぜひ読んで欲しい3冊の漫...
12