中3– category –
- 中3
動滑車・定滑車を使って小さな力で物体を持ち上げよう!【仕事の原理】
https://youtu.be/3zW1NOjzSMc 【便利な滑車の不思議】 この写真のような井戸に使われている道具を知っていますか? ひもを通して回すやつ! そうです!少し見にくいですが、ひもを引っかけて使う「滑車」というものです。 なんで普通に引っ張らないの? ... - 中3
仕事率を使って仕事の効率を考えよう!
”仕事”とはなんだろう? ”仕事”というとどんなものが思い浮かびますか? Googleで調べると①職業や業務としてすること。職業。②力が働いて物体を動かしたとき、その力と動かした距離との積。とあります。 今回は②の理科的な”仕事”について学んでいきましょ... - 中3
作用・反作用を使ってロケットを飛ばそう!
ロケットの歴史 人類の空への憧れはとても強いです。星はどこにあるのかなど、宇宙は多くの人を魅了していきました。そのため、ロケットの歴史はとても深いです。 最初のロケット(?)として発明されたのは、12世紀の中国で漢民族が火薬で飛ばす兵器として... - 中3
慣性の法則を利用して、楽にものを動かそう!
電車の投げた物体はどこに落ちる? 走っている電車の中で、真上に物体を投げると物体はどこに落ちるでしょうか? 実際に動いている電車や車でものを真上に投げてみてください!投げた手元に戻ってきます!(同じ速度で進んでいれば) 電車は動いていて、物... - 中3
等速直線運動の条件とグラフを理解しよう!
等速直線運動ってどんな運動? カーリングは重たいストーンを氷の上を滑らせて、得点を競う競技です。氷上のチェスともいわれる知的な競技です。カーリングのストーンは氷の上を進んでいきます。 カーリングのストーンのように物体がまっすぐ進んでいると... - 中3
斜面上の台車の運動から考える、力がはたらき続ける運動
力と運動の関係を斜面を使って考えよう! 立っている状態で、後ろから誰かに押されるイメージをしてみてください。 当然体が前に進みますよね。体が進んだ後も後ろから押され続けたとしたら、だんだんとスピードが出きます。 このように、物体に力を加え続... - 中3
速さってなんだろう?平均の速さと瞬間の速さを考える
速さとはなんでしょうか? 車の速さ、50m走の時間、野球場の表示など身の回りで速さに関するものをよく目にします。 今回は”理科的な”速さについて説明していきたいと思います。 理科でいう速さとは「ある一定の時間に、物体がどれだけ動いたか」を表すも... - 中3
斜面に置いた物体にかかる力を「力の分解」を使って考えてみよう!
斜面に置いた物体の重さは? さて、問題です!下の図のように10㎏の重りを少し傾いた斜面にはかりを置いた状態で乗せると目盛りはどうなるのでしょうか? 正解は①の軽くなるでした! なぜそのようになるのか考えていきましょう。 斜面に置かれた物体にも重... - 中3
つな引きで勝つ引き方から考える「力の合成」と「合力の作図」
2つの力を合成しよう! 重たい荷物を2人で引っ張りました。 この時、同じ方向に1人は10Nの力で、もう1人は20Nの力で引いたとすると、荷物はどのくらいの力で引かれたことになるでしょうか? 正解は、10N+20Nで30Nの力で引かれていることに... - 中3
机の上には垂直抗力がかかる「力のつりあい」超入門
引っ張っているのに動かないのはなぜ? 物体に力を加えると当然力を加えた向きに動きます。しかし、つな引きをイメージしてみると、全力で引っ張っているにも関わらず、つなは動きません。 理由はもちろん反対で相手もつなを引っ張っているからです。 この...