ツツジの標本をつくって花のつくりを調べよう!【合弁花類・離弁花類】

目次

いろいろな植物の観察

好き、嫌い、好き、、、

花占いしてるの?

桜の花でやると絶対好きになってうれしい!!

、、、それは別の植物でやったほうが楽しくない?

他の花は花びらの数が違うの??

はい、植物はそれぞれ生存するために多くの工夫を体に凝らしているから知れば知るほど面白いですよ!

ツツジの花のつくり

今回観察に使う植物はツツジです!

道路沿いの花だんによく生えているピンク、白、赤の鮮やかな花です。

いいにおいのやつだね!

そうです!さっそくツツジの花を分解してみましょう!

なんか難しそう、、、

いいえ!ツツジの花は簡単に分解することができます!ツツジの花は花弁がスポッと抜けて楽しく分解できます。

分解した動画があるのでコチラを見てください

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

簡単に分解できますね♪

動画に出てきたツツジのパーツの名称を並べてみます。

4つしかないね!

そう!覚えやすいよね!じゃあそれぞれのパーツを詳しく見ていこう!

がく

一番外についている葉っぱみたいなパーツは“がく”といい、葉じゃなくて花の一部です。

葉っぱじゃないんだね

花弁

がくの内側にあるパーツは“花弁”です。

いわゆる花びらだね

色鮮やかだね!

そう!花の命ともいえる色鮮やかな花弁は虫たちをおびき寄せるために、たいていド派手は色をしているんです!

なんのために虫なんて集めるの?


虫たちに花粉を運んでもらうためです!詳しくはコチラの学習で学んでください♪

ツツジの花弁に注目すると、花弁が全部くっついていことがわかりますね。

たしかに不思議!

このように花弁がくっついている植物を”合弁花類といいます。

タンポポとひまわりって合弁花類なの!?

不思議だよね。タンポポは合弁花の花が100個くらい集まって1つになっているんです!動画を見るとタンポポにつくりがわかります♪

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

見た目だけじゃ判断できないんだね

桜みたいな花占いできる花は何ていうの?

花弁がバラバラになっている植物は“離弁花類”といいます。例を挙げるとこんな感じ。

花弁が合わさっているのが合弁花類離れているのは離弁花類

そのままだからわかりやすいね♪

おしべ

花弁の内側にある細い柱は”おしべ”といいます。

10本もあるんだ

ツツジのおしべは10本ありますが、役割は全部同じでをつくることです。

ツツジのおしべの先をピンセットでつぶして顕微鏡で400倍に拡大すると、おしべの先端からベタベタした花粉が出てきました!

おしべとめしべの詳しい役割は次の学習で学んでくださいね♪

めしべ

続いては花の中心にある”めしべ”です。

めしべはほとんどの植物で1つの花につき1本しかありません。めしべの根元をよく見るとふくらんでいるのがわかりますね。

めしべは中央にある大事なパーツ!

このふくらんでいる部分を子房といい、この中で種子がつくられます

花のパーツ

外側から並べると
「がく」→「花弁」→「おしべ」→「めしべ」
となっている

4つだけだから簡単に覚えれるね♪

すべての植物がこのような並びになっているとは限らず、ドクダミのようにがくや花弁がなかったり、イネのように花弁がない植物が存在します。

ツツジの標本の作り方

分解した花はどうするの?

捨ててしまってもいいんですが、今回はせっかくだからツツジの花を使って標本をつくってみましょう!

楽しそう!

標本を作るのに必要なもの

透明テープ

厚紙

材料が少ないので、家にあるもので簡単に作ることができるからぜひやってみてくださいね1!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私立中・高一貫校の現役理科教員です。
専門は生物学で、中学・高校理科の教員免許を持っています。
子供のころ勉強に使っていた学習サイトを自分でも作りたくでトライし始めました!
理科の授業を「何度でもふりかえる」ことが出来るように、知識+思考力がつくサイトにしていくのでよろしくお願いします!

コメント

コメントする

目次