授業を選んで勉強しよう♪
中2 化学 授業一覧
- 1時間目 酸化銀の熱分解
- 2時間目 カルメ焼きを作ろう!(炭酸水素ナトリウムの熱分解)
- 3時間目 水の電気分解
- 4時間目 原子ってどんなもの?
- 5時間目 これで完璧♪化学式の書き方
- 6時間目 化学式一覧
- 7時間目 単体/化合物の違い
- 8時間目 分子をつくる物質・つくらない物質
- 9時間目 周期表の語呂合わせ!
- 10時間目 結合の手ってな~に?
- 11時間目 錬金術ができない理由
- 12時間目 6つのステップで完璧♪化学反応式の書き方!
- 13時間目 メタンの燃焼(酸化とは?)
- 14時間目 マグネシウムは二酸化炭素の中で燃える?
- 15時間目 穏やかな酸化
- 16時間目 酸化銅の還元
- 17時間目 硫化鉄
- 18時間目 カイロで発熱反応!
- 19時間目 叩いて冷える吸熱反応の秘密は?
- 20時間目 質量保存の法則を確かめよう!
- 21時間目 金属を加熱して質量変化を観察!
- 22時間目 カラフルな炎色反応!
授業内容の詳細を確認♪
授業
酸化銀の熱分解
酸化銀を加熱して酸素と銀の2種類に熱分解しよう!【化学変化】 | 理科の授業をふりかえる ものを加熱するとどうなる? 今回の学習で学ぶこと 酸化銀の熱分解がわかる! さて!2年生最初の授業は「酸化銀」を使った実験です!2年生で学ぶ化学は実験がたくさんあっ…
授業
カルメ焼きを作ろう!
カルメ焼きが膨らむのはナゼ!?ベーキングパウダーを熱分解して3種類に物質に分けよう!【炭酸水素ナト… 【ベーキングパウダーでカルメ焼きをつくろう!】 甘い匂いがするっ 今日は「カルメ焼き」というお菓子を作ってみました! 材料は砂糖、水、炭酸水素ナトリウムだけ! …
授業
水の電気分解
水の電気分解をして2つの気体を調べよう!【実験動画】 【水を分解する方法】 以前の学習で、酸化銀や炭酸水素ナトリウムを加熱すると2種類以上の物質に分かれることを学びましたね。 カルメ焼きのやつだね! そうです!炭酸…
授業
原子ってどんなもの?
授業
これで完璧♪化学式の書き方
授業
化学式一覧
化学式の書き方といろいろな分子【化学式一覧】 【分子ってどんなもの?】 復習 すべての物質は○○でてきている! ○○に入る言葉はなんでしょうか? 原子! 大正解!宇宙のすべての物質は原子の組み合わせでできているん…
授業
単体/化合物の違い
授業
分子をつくる物質・つくらない物質
分子をつくる物質・つくらない物質の違いを理解しよう!【結合の手】 【ダイヤが硬い理由は手のつなぎ方??】 さて、今回のテーマは「ダイヤモンド」です!! キラキラピカピカ!大好き!! 値段も1カラット(0.2g)で100万円くらいにな…
授業
周期表の語呂合わせ!
中学生が覚えたい「周期表」の性質まとめ【水兵リーベで丸暗記!】 【周期表】 さて今回は理科の学習の中で最も有名な表を学んでいこうと思います!その名も“周期表”!! 見たことがありますか? なんかこれは見たことある! 化学の世界…
授業
結合の手ってな~に?
中学生でもわかる結合の手の考え方!化学式もバッチリ理解できる!【中学化学】 【結合の手】 次は結合の手について学んでいきましょう! 前回の続きだね! はい、今回は「分子をつくる物質・つくらない物質」で出てきた考え方である”結合の手”につい…
授業
錬金術ができない理由
錬金術ができないのはナゼ?3つの「原子のルール」を理解しよう!【原子の性質&書き方】 【物質をつくるもの】 さて問題です!はりおの体は何からできているでしょうか? 夢と希望とエサ!! エサだけ惜しい!実際、もし体を半分、また半分って分割していくと…
授業
6つのステップで完璧♪化学反応式の書き方!
化学反応式の書き方が5分でわかる!【中2化学】 【化学反応式の書き方】 今回は中学生に絶対にマスターして欲しい「化学反応式」の書き方を学んでいきましょう! 苦手なんだよなぁ 確かに化学反応式は複雑で何から手を…
授業
メタンの燃焼(酸化とは?)
授業
マグネシウムは二酸化炭素の中で燃える?
マグネシウムリボンを燃焼させて酸化マグネシウムをつくる実験を解説!【酸化】 | 理科の授業をふりかえる マグネシウムで閃光弾! みんなで総攻撃だ!! 閃光弾でチャンスをつくるぞ! なんか楽しそうだね! 今モンハンでリオレウス倒してるんだ! 閃光弾ってめっちゃ光るけど実…
授業
穏やかな酸化
授業
酸化銅の還元
授業
硫化鉄
硫黄と鉄を加熱して硫化鉄を発生させる化学実験!【超危険!】 今回の学習で学ぶこと 鉄と硫黄を加熱すると硫化鉄が発生する 硫化鉄の性質を磁石・塩酸で調べる 温泉だ!! はい、今回のテーマは温泉の化学です! みなさんも温泉に来…
授業
カイロで発熱反応!
使い捨てカイロの材料を混ぜてカイロを作ろう!【発熱反応】 カイロの歴史と材料 カイロの始まりは江戸時代にもさかのぼります。カイロといっても、石をたき火で温めて布にくるんだものでした。大正時代はアルコールランプのような…
授業
叩いて冷える吸熱反応の秘密は?
叩いて冷える!瞬間冷却材の秘密【吸熱反応】 https://youtu.be/pRqHph7DpZo 動画を見ることができる人はこっちの方がわかりやすいからぜひみてね♪ 【温度を下げる道具】 暑い!暑すぎる!! 南国出身のハリネズミが…
授業
質量保存の法則を確かめよう!
質量保存の法則とは何?2つの実験から解き明かせ!【中2化学】 | 理科の授業をふりかえる ものを食べると太るのはなぜ? エサを食べ過ぎて太った、、、 食べ物を体の中に入れるとその分重くなるから仕方ないね! お腹の中に入ったのになんでだ!!! ふむ、確かに…
授業
金属を加熱して質量変化を観察!
授業
カラフルな炎色反応!
【中学生向け】炎色反応の語呂合わせを覚えよう!原理や実験の様子もバッチリ♪ 今回の学習で学ぶこと 炎色反応の語呂合わせが覚えられる 実験の写真&動画でなんかいい雰囲気を感じられる 炎色反応の仕組みがわかる 今回の記事はYoutubeで分かりやす…
コメント